早池峰縦走
山小屋でのんびり
あッ!と言う間に完食ペース
 梯子を越えればもう一息だ
お花畑はいつ見ても素敵
剣ガ峰への岩稜帯
標識のない剣ガ峰ピーク
鞍部の癒しの森
あれが安倍ヶ城!(徳兵衛山)
尺八の音色はやさしく響く
巨木の森にご挨拶
真新しい熊の爪痕

森の主、千年の一位
2007年8月4〜5日(土〜日) 早池峰山縦走ツアー報告

行程

4日

仙台(7:00)・・・岳(9:35着 シャトルバス10:00)・・・小田越口(10:30)・・・小田越山荘(10:55)・・・小田越山荘泊

5日

小田越山荘(5:15発)・・・小田越口(5:20)・・・二合目(6:10)・・・鉄梯子(7:15)・・・剣ガ峰分岐(7:30)・・・門馬分岐(7:35)

山頂避難小屋(7:45)・・・早池峰山山頂(8:05)・・・山頂避難小屋(8:10)・・・剣ガ峰分岐(8:20)・・・剣ガ峰(8:55)

徳兵衛山(10:00)・・・一位の森(12:00 昼食 12:30発)・・・悠久のみちトンネル口(13:30)・・・横沢冷泉(13:55 入浴 14:10)

仙台(19:00)

台風5号が日本海を北上、気象情報とにらめっこが続きましたが、台風が抜けた晴天を期待しつつ出発。

そぼそぼ雨降る岳からシャトルバスに乗り換え小田越口に着くと予想以上に風雨が強く、

ひとまず全員小田越山荘に入り、担当2名が樹林帯を抜ける一合目まで偵察に向いました。

12時までの気象の移り変わりもあわせ、本日の停滞を決定。

コマドリの歌声とお茶・お酒を楽しみながら山談議でのんびり過ごし、19時就寝。明日の行動にそなえます。

翌早朝に雨は止んだものの、二合目付近から強風の通る道となり、

パーティーの気持ちをあわせ耐風姿勢をとりながら前進です

。風は南西から西方向、常に左から強く吹き付けるため、右足の使い方がポイントとなります。

時には腕を組んだり工夫しながら鉄梯子に到着。

風当たりが和らぐ場所なのか、安定して通ることが出来ました。

風に吹かれた自分とその場で頑張る礫地の花々とが重なり、とても心強く励まされたものです。

剣ガ峰分岐からお田植場は風が当たらず、早池峰のお花畑が広がって歓声があがります。

ここまでにガンジュアザミ、ヨツバシオガマ、ナンブトラノオ、タカネナデシコ、

ウメバチソウ、ナンブトウウチソウ、ミヤマアズマギク、コバイケイ、etcの花を確認できました。

山頂避難小屋で休憩を取り心身を休めた後、山頂を踏んでいよいよ東尾根に向います。

分岐から登山道は一気に細くなり、通る人の少なさを物語っていました。

巨岩の続く剣が峰までの稜線ではハイマツやツガの潅木が風から守ってくれるのがわかります。

鞍部の針葉樹の森は林床が美しく、誰もが実感するほど空気が澄み渡ったすてきな場所で元気が出ました。

再び風にさらされる露岩帯に入ったころに雲が切れ、

徳兵衛山(1638m峰)が姿を現しました。その存在感がすばらしくカッコいいのです!

安倍の貞任が隠れ住んだという伝説があり安倍ヶ城とも呼ばれるこのピーク、

登山者が増えたら人気が出るのではないでしょうか?

三角点を確認し下ってくると、前方に連なる高桧山方面に深い森が広がり、

それを縫うように大規模林道が白く見えていました。

どんどん下りほの暗い森の奥へと入っていきます。

このあたりは自然林が変遷して行き着く極相という状態。

針葉樹が多くを占め、原始性の高い苔生した森です。

リラックス効果のモス(苔)の香りと針葉樹の香りがあいまって、

なんともいえず良い香りがします。時折現れる巨岩が、早池峰山塊であることを思い出させてくれます。

やがて森の様子が変化し明るく広葉樹が多くなってくるとイチイやブナ、シナノキ、ダケカンバなどの巨木が次々と現れ、

その空間の持つエネルギーにただ満たされます。

熊の真新しい爪痕やキノコをかじったあとを発見し、森の豊かさを感じました。

やがて吉部沢林道に合せ東進すると、悠久のみちトンネル口(道路建設中)へ到着です。

大規模林道の完成によって、近い将来この登山口から歩く人が増えるでしょう。

この深い森がその姿を私たちに見せることで、私達が受け取る森のメッセージとは何だろう?考えてみようと思った今回のツアーでした。

登山情報
□ 悠久のみちトンネル口のある大規模林道は建設工事中です。

川井村役場に最新の状況を確認されることをおすすめします。

上記コースタイムは休憩時間を含めての到着時間で表しています。