白馬山・高太石山

羽附集落より白馬石山
里を後に
登山届BOX?
養蜂箱でした
ぶなの木は残った
うさぎに導かれ
植林地をつき抜けて
気持ちいい雑木林をすすむ
 かんじき歩行で膝下
町境ウネ
通り道
松が見えてきたら山頂間近
山頂に到着
うね伝いに進路は北へ
雑木の向こうに高太石山
水境へ下山
林道より次は高太石山へ
気持ちのいい林を進む
最後の急登
山頂より奥に日山
手前ひっそり白馬石山
前日のトレースを下る
大ブナ
無事下山
屋外スケート場
なつかしい思い出が
 残念!
   
安達太良のシルエット
展望風呂UFO
カシミールGPS画像
2010年2月21日ツアー報告

道なき山白馬石山・のどかに高太石山

うっすらと雪が積もった朝、肌寒さに気を締め阿武隈山系へ、

福島県は快晴との予報福島よりR114を川俣へ南下、

しだいに山肌に積雪が現れ山木屋では路面に圧雪状態今年の阿武隈は雪が多い。

今回は浪江町羽附より白馬石山を越え高太石山を縦走とした。

10時30分のんびりと出発、積雪は意外にもドライ、つぼで歩くが早々にワカンを装着する。

植林地を抜けると気持ちの良い雑木林をのんびり登る。

時間を忘れるくらいになぜか心地良さを感じる場所に感じたのは私だけではないようだ。

笹の藪が出始め、左手に町境うねが現れる、うね沿いに登る。

岩群、松の木が現れてくると山頂間じか11時30分見渡す限り眺望なしの雑木平山頂に到着する。

松の木を5mほど登って見るがやはり眺望はなかった。

うねを目印に北へ進路をとり下山の途に水境への下りは雪も軽くパタこらパタこら気持ち良く、また楽しく下る、

当初逆コースで登る予定だったが羽附からの山越えで正解だった。

12時15分R114へ下山。(同じ山だが全然山の感じが違うように思う)

次なる山へ12時25分林道歩き開始。先行者のつぼ足跡に導かれ登ることとなる。

尾根境で遅い昼食とし13時50分山頂へ到着する。まだ雪もドライ、暖かくもなく寒くもない時を過ごす。

南に日山、忘れられるように手前に白馬石山が望める。まったり! 

し過ぎの為、西高太石山はカットし大ブナを見てから下山する。

14時ようやく気温が上がったのだろう、雪も解けはじめいっきに足取りが重くなる。

長沢源泉より長く感じながら14時55分気持ち良く下山。とても良い日だった阿武隈の里山歩きだった。

 帰路お約束のUFO館で入浴し、仙台へ19時到着する。

ホーム