今年の山と渓谷2月号。表紙を飾ったまさにそこ。行って来ました。
南岸低気圧+寒気という完璧な関東平野雪模様の中出発。林道ゲートには先行の車が所狭しと並んでいたので歩きで15分ほど手前から歩かされる。
アイゼンを履いて林道のトレースをのんびりと辿る。つづら折りをショートカットしながら行けばゆっくりでも1時間で稲荷川展望台。
雪は降り続くが、風はなく穏やか。さらに1時間もしないで洞門岩。谷の中にはいよいよ氷爆がみられる。ここから渓谷沿いのふみ跡を辿る。
河原沿いの道も足元はしっかりしていて歩きやすい。数回川を渡るが、水流は浅いのでアイゼン履いていれば適当にちゃぷちゃぷ渡れるくらい。
両岸の壁はオーバーハングし、染み出しの水がツララや氷柱に発達。壁からにょきにょきと氷が生えている。
不思議な光景に気分も盛り上がる。
まもなく林道ルート合流し雲竜渓谷の核心部を望める広場に到着。案の定トレッカーでにぎわっていた。
河原への階段を下りてゆくと先には狭いゴルジュが待ちうけ、左岸からは一面氷で覆われた立派は氷爆がかかる。
幅5メートルほどの狭いゴルジュを抜けると右岸のオーバーハングには何本もの太い氷柱がそそり立っていた。
つららが伸び、地面まで達し、太さを増し、神殿の柱のような風格がある。日本離れした光景が広がる。
さらに少し奥に進めば左岸の支流に雲竜瀑が望める。これより先はエキスパートの世界か。
今日はここまで。帰路は林道コースを辿り、一気にスタート地点へと戻る。
|